陶器ざんまいな毎日

時間がある限り、1つずつ陶器の入った箱を開けてるんですが、何が出てくるのかワクワクした気持ちで楽しんでます。

さっきインスタにもUPした無名異焼も不思議ですよね。
その土地土地で産出される土によって、日本国中(世界中?)こんなにも沢山の種類の陶器が焼かれるなんて、本当にびっくりです。
そして、その文化を継承発展されていかれる陶芸家の方々に対し、心から尊敬します。

出来る限り陶芸作家さん一人一人の事をきちんと知って、ご紹介したいなあと思います。

家に化石がありました笑

ずーっとずーっと昔から、現代まで歴史が続いているんだなあと改めて思いますね。

鎌倉梶原陶苑

伊万里、九谷 他・・中国、世界の骨董や日本の陶芸作品。好きな物を集めた陶磁器のselect shop 鎌倉中央公園と銭洗弁天の中間。お店の前は梅林と桜並木と紫陽花道。穴場お散歩スポットですよ♪ Kamakura Japan since 1959

0コメント

  • 1000 / 1000