鎌倉お花見お散歩 源頼朝お墓〜鎌倉宮

今日はお天気だったので、134号混んでましたね〜。江ノ島から長谷の辺りまでは、この辺の方ならご存知の、裏道を通って行きました。七里の海を見ながらもいいけど、この裏道も好きです


夕方から鎌倉散歩に行きました。もうお寺も閉まる時間だったので、八幡宮〜源頼朝の墓〜鎌倉宮をぶらぶら
早咲きの桜と梅、庭先のミモザ、沈丁花や木瓜が綺麗でした。沈丁花、香りがとても良いんですよね🌸

源頼朝の墓に行ったら、地元のボランティアさんが、ゴミ拾いを兼ねて、観光案内をされてるそうで、頼朝の墓について詳しく解説してくれました。
源頼朝の墓は周りに何も無いように見えるけど、実は辺り一帯1000坪がお墓の敷地で、保存をする為に何も設置しない様に条例があるそうです。(だからシンプルなのです)家臣の墓は山の右手に行くとありました。この辺り一帯鎌倉市でしっかり守られてるそうです。

直ぐ近く。法華堂跡 北条義時の墓 
大江広元、島津忠久、毛利季光の墓など、家臣の墓に初めて行きました。

結構歩き回ってるのに。まだまだ新しい発見がいっぱい。
路地を曲がると川の音。

荏柄天神参道の梅も綺麗でした。

久し振りに鎌倉お散歩してホッとしました。
やっぱりこの凛とした空気が良いですね。
初めて若宮大路のタリーズで軽くお茶しました。JAZZが流れてとても落ち着きましたよ

新しいCAFEなども増えてきましたね。
今日も鎌倉大好きでした。

鎌倉梶原陶苑

伊万里、九谷 他・・中国、世界の骨董や日本の陶芸作品。好きな物を集めた陶磁器のselect shop 鎌倉中央公園と銭洗弁天の中間。お店の前は梅林と桜並木と紫陽花道。穴場お散歩スポットですよ♪ Kamakura Japan since 1959

0コメント

  • 1000 / 1000